ピラティススタジオB&B南青山

MATERNITY

MATERNITY PILATES

産前産後ピラティス

「お母さんになる準備」ではなく、 “わたしらしく母になる”準備を。

「お母さんになる準備」ではなく、
“わたしらしく母になる”準備を。

妊娠期は、心も身体も大きく変化する10か月。
新しい命に向き合う毎日は、嬉しさとともに、戸惑いや不安もつきものです。
腰痛、肩こり、むくみ…。
身体の不調に悩まされながら、「これが普通」と我慢していませんか?
でも実は、その悩みは、
あなたが健やかに、そして前向きにマタニティライフを送るためのヒントかもしれません。
ピラティスで身体と心を整えることで、
自分自身の変化と向き合いながら、
「赤ちゃんと一緒に過ごす毎日」がもっと穏やかに、もっと楽しみに変わっていきます。

産前ピラティス

安産への7つのポイント

「赤ちゃんと呼吸を合わせる出産」のために
「赤ちゃんと呼吸を合わせる出産」のために

出産は、赤ちゃんとママの共同作業。
だからこそ、「産む力」を準備することは、
「わたしにできること」をひとつずつ積み重ねていくこと。
当スタジオでは、次の7つの力をピラティスを通して身につけ、
“自分の出産”に自信を持って臨めるようサポートします。

01

骨盤のコントロール

赤ちゃんがスムーズに通れる骨盤のポジションを習得

02

強力な腹圧

赤ちゃんを押し出すパワーをしっかり引き出す腹圧の使い方

03

骨盤底筋の安定化

ホルモンで緩みやすい骨盤をしっかり支える力

04

股関節の柔軟性

どんな出産姿勢にも対応できるしなやかさ

05

力の「入れ方・抜き方」

リラックスと集中を切り替える感覚を磨く

06

呼吸のコントロール

呼吸を味方にして、赤ちゃんと一緒に乗り越える力を養う

07

体力・筋力・精神力

“冷静でいられる自分”を保つための土台作り

マタニティピラティスを受講されたお客様の声

産後ピラティス

ママになった今こそ、“わたし”を取り戻す時間を

出産を終えたその日から、休む間もなく始まる育児の毎日。
ふと鏡を見て、「前の自分」との違いにショックを受けることもあるかもしれません。
でも、身体が戻る=自信が戻る。
そして、あなたが笑顔でいることは、赤ちゃんにとっても何よりの喜びです。
ピラティスでは、以下のような効果を実感できます。
 • 骨盤の引き締めと体型の早期回復
 • 肩こり・腰痛の軽減
 • 育児疲れのリフレッシュ
 • 「ママでもキレイでいたい」という願いの実現
1対1のプライベートレッスンなので、運動が久しぶりの方も安心。
赤ちゃんと同室での受講や、待合スペースの活用も可能です。

産前よりも美しく!

育児で忙しい中でも短時間で成果が出るのがピラティスです。1対1のプライベートレッスンですので、今まで全く運動したことがない方でも安心して受講して頂けます。「ママになっても元気でキレイな女性でありたい!」というあなたをサポート致します。

バウンサーのご用意がございますので、ハイハイ時期までの赤ちゃんをお連れ頂いての同部屋でのレッスン受講も可能です。また、待合いスペースにて一人で待っていられるお子様をお連れ頂いてのご来店も可能です。

産後ピラティスを受講されたお客様の声

TRIAL PILATES

体験ピラティス

体験50分プライベートレッスン

体験料
入会金
¥9,000
¥22,000

※税込価格です。
※目的やご要望に合わせて、マシン(コアアライン・リフォーマー・タワー・チェアー)、バレル、リングなどを使用していきます。

PILATES

産前産後ピラティス

1回50分プライベートレッスン

価格
1回あたりの価格
1回料金
¥13,500
¥13,500
4回 回数券
¥50,000
¥12,500
8回 回数券
¥92,000
¥11,500
12回 回数券
¥126,000
¥10,500
24回 回数券
¥240,000
¥10,000

※税込価格です。
※インストラクターの指名は1回あたり¥1,000です。
※回数券の有効期限は全て初回レッスン日より1年間です。
※理由に関わらずレッスン前日の営業時間以降のキャンセルは100%のキャンセル料を申し受けます。

OWNER’S PILATES

ピラティス

オーナー出井によるセッション

初回体験
¥15,000
1回料金
¥25,000
4回 回数券 (1回あたり)
¥24,000
8回 回数券 (1回あたり)
¥22,000

※税込価格です。
※理由に関わらずレッスン前日の営業時間以降のキャンセルは100%のキャンセル料を申し受けます。

最後に

ピラティスは、あなたの“これから”をつくる習慣です。
「体力を戻す」ではなく、「自分らしさを取り戻す」ために。
わたしたちは、その一歩を全力でサポートします。

ご案内

安心してご受講いただくために

  • 妊娠初期から臨月まで対応
  • 妊娠が分かった直後から、出産直前まで受講いただけます。ご自身のペースで、無理なく継続していただけます。
  • 医師の診断書は不要です
  • 安全性と効果に配慮したプログラムのため、特別な許可書などは不要です。ただし、体調の変化には細心の注意を払っています。
  • 完全プライベートレッスン
  • その日の体調や気分に応じてレッスン内容を柔軟に調整。お一人おひとりに寄り添った指導を行います。
  • 赤ちゃん同伴OK(産後ピラティス)
  • ハイハイ前のお子さまにはバウンサーをご用意しております。
  • また、待合スペースで一人で待っていられるお子さまも一緒にご来店いただけます。

よくあるご質問

もちろん大丈夫です。ピラティスは「身体の声を聞く」やさしいエクササイズ。初心者の方でも無理なくスタートできます。

はい。ご予約の変更やキャンセルにも柔軟に対応しております。体調を最優先にご参加ください。

医師からの運動許可が出た後であれば、出産後すぐでもご参加いただけます。体力や気持ちが整うタイミングで始めていただけます。

ご興味をお持ちの方は、まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。
“ママになるわたし”を、もっと好きになる時間を一緒に作っていきましょう。

Instructor

SATOMI

Satomi

【資格】

■ PHI Pilates Mat Ⅰ&Ⅱ

【経歴】

会社員を経て、ボイストレーニングスタジオでボイス&体幹トレーニングを担当。
もともとは趣味で受けたボイストレーニングだったが、身体の使い方次第で声が全く変わることに面白さを感じインストラクターを志す。
その後、運動療法としてのトレーニングを極めたいと思い、PHI Pilatesでインストラクター認定を受ける。

Instructor

HARU

haru

【資格】

■ PHI Pilates Mat Ⅰ.Ⅱ
■ Reformer Ⅰ

【経歴】

北海道出身。
看護師として総合病院で勤務。
様々な患者さんと出会い、自分らしい毎日を送るには健康的な心身が不可欠で予防意識やセルフケアが大切だと学びました。
予防医療に従事するため予防医療・美容クリニックへ転職。
身体が本来持っている力を高め心身全体の調和・向上させることが美や健康の近道であると感じ栄養療法(分子栄養学)を学ぶ。
同時期にピラティスに出会い、栄養の力では賄えない筋肉や骨格へのアプローチができるピラティスの魅力にどっぷりハマり資格を取得。

Instructor

IKUKO

ikuko

【資格】

■ PHIピラティスインストラクター (マットI & II、バレル、リフォーマーⅠ・Ⅱ・Ⅲ)
■ ヨギーインスティテュート
■ ベーシックトレーニングコース(ハタヨガ)
■ 日本スポーツ協会公認水泳指導員

【経歴】

長い間、フィットネスインストラクターとして、水泳指導、アクアビクスのレッスンを行ってきました。 プールサイドの冷たく硬い床の上を裸足で飛んだり跳ねたり、長時間水の中にいて芯から身体を冷やしたり、無理をしてきました。
正しい姿勢で動くという意識もなかったと思います。
ピラティスに出会い、身体を動かし勉強するうちに、自分の身体を整える、まさに自己整体の素晴らしさに気付きました。
泳ぎが大きくなり、フォームも変化しました。
ピラティスは心身を整え、他のスポーツのパフォーマンスの向上にもつながります。
もちろん日常生活も健やかに怪我をしない日々が送れます。このピラティスの素晴らしさを皆さんにお伝えし、一緒に楽しんでいきたいと思います。

Instructor

MIHO

miho

【資格】

■ 全米ヨガアライアンス200(UTL卒業)
■ JYIA日本ヨガインストラクター協会2級取得
■ PHIピラティスマット、プロップス修了
■ Stottピラティスリフォーマー、バレル、チェア、キャデラック受講
■ 現在、全米ヨガアライアンス500取得中

【経歴】

大学生の頃にふとしたきっかけで、自分が側弯症だと知り、それまで側弯症という存在すら知らなかった私にとって、側弯症という事実もショックでしたが、それ以上に自分の事なのに何も気付かずに過ごしてきた自分自身にショックを受けました。

少しでも側弯を改善しようと始めたのがヨガでした。
側弯症改善目的で始めたヨガでしたが、自分の身体と向き合う時間がとても新鮮で、ヨガが大好きに! 毎日ヨガをしていくうちに 「ヨガやってます。でも体硬いです(^^;」といつも口にしていた言葉が、「前は硬かったです」に変わり、体重も10kgほど落ち、この変化も皆んなに知ってもらいたいとヨガインストラクターに転身。
ヨガを練習、指導するなかで、側弯症にもっと良いアプローチがありそうと思い始めたのと同時に、生徒さんにおいても、それぞれの悩みにもっとダイレクトにアプローチできる方法がないかと思うようになり、色々考え悩んでいた時に目に止まったのがピラティスでした。

すぐさまピラティスのプライベートレッスンを受け、その的確なアプローチに感動し、すぐにピラティスの勉強を始めました。

Instructor

KAORU

kaoru

【資格】

■ PHIピラティスインストラクター(マットI & II、プロップス、リフォーマーI)
■ STOTT PILATES 初中級マットコース修了
■ JCCAベーシックインストラクター
■ 管理栄養士

【経歴】

10代の頃より健康に関心を持ち、大学では栄養学を学び、スポーツジムでアルバイトをする生活を送る。
卒業後は栄養アドバイスとサプリメントの販売をする職に就く。その後、メディカルフィットネスクラブにて食事指導と併せて、運動指導に携わる。なかなかスタイルや痛みなどが改善されず、お客様の運動サポートで悩んでいた時にピラティスに出会い、体を正しく使う事の重要性に気づく。
更なる体の理解を深めるため、ピラティスの他、整体、加圧トレーナーに師事。
パーソナルトレーナーとして活動を開始。
今までに学び、実践や指導をしてきた数多くの健康法の中で、体と心に最も大きな変化をもたらしたピラティスの素晴らしさを改めて実感する。現在はピラティスインストラクターとしてこれまでの知識と経験を生かし、多方面からクライアントの美容と健康をサポート。

Instructor

MEGUMI YOKOYAMA

横山 めぐみ

【資格】

■ Peak Pilates インストラクター
■ Peak Pilates PPS1
■ Peak Pilates Chair1
■ Peak Pilates Barrel1
■ クラシックバレエ インストラクター

【経歴】

幼少よりクラシックバレエを始める。カンヌ・ロゼラ・ハイタワーダンススクールへ留学。
帰国後、バレエの指導をしながら舞台活動を続ける。

Instructor

JUNNA

Junna

【資格】

■ PHI Pilates Mat I / II
■ Reformer I
■ Chair

【経歴】

前職は経理として決算業務に携わる。長時間同じ姿勢でのPC作業によって心身ともにガチガチに凝り固まり、不調をきたすようになりました。ピラティスを始めて、整体やマッサージでは改善されなかった肩こりや猫背などの悩みが改善され、もっと生涯を懸けてピラティスを学んでいきたいと思い、働きながらPHI instructor資格を取得し、インストラクターへと転身。

Instructor

MAYUMI KISHINO

岸野 まゆみ

【資格】

■ PHIピラティス Mat I &II、props、reformer I &II、tower
■ BESJ mat,chair
■ Body control pilates シニア
■ 社団法人ボディメイクプログラムスタイルアップ美容矯正修了
■ JCCA認定ベーシック、ひめトレインストラクター
■ 日本体育協会スポーツリーダー
■ 横浜市体力づくりインストラクター
■ BESJラダーバレル
■ balanced body3D解剖学

【経歴】

30歳で自己免疫疾患で入院、その数年後腰椎椎間板ヘルニア手術,入院を経験し真の健康とは??と様々な健康美容を模索する中ピラティスに出会いました。短期間で心身が楽になり改善されたことからピラティス指導者の道に進みました。

長らくマットピラティスのみを指導しておりましたが、マシンピラティスの学びを深め、ボディラインの更なる変化、何より動きやすさに開眼しました。

マシンピラティス専門スタジオやカイロプラクティック治療院でのマシンピラティスプライベートレッスンで経験を積み、日々学び、体感したことを皆様にわかりやすく伝えられるようコツコツ励んでいます。

Instructor

KANA MORI

森 加奈

【資格】

■ PHI Pilates MatⅠ.Ⅱ
■ Props
■ Chair

【経歴】

千葉県出身。7歳からクラシックバレエを始める。
スウェーデン王立バレエ学校に1年間留学。その後オランダのプロジェクト”ODD Continent”に参加。
帰国後Noism Company Niigataに3年間所属。現在フリーランスで活動中。

Instructor

AIKO

aiko

【資格】

■ PHIピラティスインストラクター (マットI & II・プロップスコース)

【経歴】

中高6年間は陸上部で高跳びや短距離を、会社員時代は10年以上真剣にダンスに取り組んできました。身体を動かすことが大好きだったのですが、腰痛に悩まされマッサージや整体、カイロなど色々なことを試してきました。
娘を出産後、産後の体型改善にはピラティスが良いと聞いて初めてプライベートレッスンを受けました。レッスンを重ねるごとにボディラインが引き締まったのはもちろん、 慣れない初めての育児でさらにひどくなっていた腰痛が全く無くなり驚きました。
どこに行っても改善しなかった私の腰痛は、自分の姿勢のクセから来ていて、ピラティスで正しい身体の使い方を知ることができたので改善できました。他にも身体の使い方として腰が痛くならない赤ちゃんの抱っこの仕方、抱っこ紐の使い方も知り、その後の育児が本当に楽になりました。
その上ダンスでストレッチなどをしていたときよりも身体の柔軟性が上がりピラティスの凄さに感動してインストラクターに転身しました。

Instructor

HARUNA MINEMOTO

峰本 春菜

【資格】

■ Peak Pilates Comprehensive Level1 (マット・リフォーマー・バレル)
■ Peak Pilates Comprehensive Level2

【経歴】

広島県出身 7歳からクラシックバレエを習い始め、14歳からマーサグラハムのモダンバレエも開始。
東京、神戸、北九州のコンクールに出場する。
中学卒業後、日本の高校に進学せず、ベルギー王立アントワープバレエ学校に単身3年間留学・卒業。
留学時代に解剖学・バレエの本質・基礎等を叩き込まれ、毎日朝から夕方までとバレエ生活を送る。
卒業後、ブリュッセルのツアーカンパニーの一員としてフランス・ベルギー・ポーランドで公演に参加後、帰国。
帰国後上京、コンテンポラリーダンスやバレエの舞台に出る傍ら、バレエ指導者として10年以上指導にあたり、 舞台作品作りやダンサーとしての身体の向き合い方を伝授。
現在は日本舞踊習得5年目。

Instructor

TOMOMI FUJIWARA

藤原 友美

【資格】

■ PHI マットⅠ.Ⅱ
■ Props
■ Barrel
■ Tower
■ ReformerⅠ
■ SilkSuspension Fundamentals Ⅰ.Ⅱ

【経歴】

自身のダンスパフォーマンスの向上のためにピラティスを始める。
ピラティスのレッスンを重ねるうちにピラティスをもっと詳しく知りたいと思うようになり資格を取得。
インストラクターとして活動中にPHIピラティスに出会い、ピラティスの奥深さに魅了されPHIピラティスの資格を取得しはじめる。それ以来、よりクライアントのニーズに寄り添えるよう学びつつ、レッスンにも心を砕いてきた。自身の妊娠、出産、産後を通してピラティスの絶大な効果を再認識する機会もあり ピラティスの学びや気づきは現在進行形で深まっている。

Owner / Instructor

KAZUYA IDEI

出井 和也

【資格】

■ PHIピラティスマスタートレーナー
■ 全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
■ TPI認定ゴルフトレーナー
■ 日本体育協会公認アスレティックトレーナー
■ マタニティ整体師
■ ファスティングアドバイザー

【経歴】

「どう動けば、美しく変われるのか」を探し続けてきました。

私のキャリアは、ひとつの問いから始まりました。
人は、どう動けば美しく、しなやかに変われるのか?

体育大学では、解剖学・栄養学・トレーニング理論を学びながら、
社会人アメフトチームでヘッドトレーナーとして選手の身体と本気で向き合う日々。
その後も、ウエイトトレーニングの指導現場で、「鍛えること」の限界と向き合いました。

“見た目”だけじゃない、“機能する美しさ”とは何か――
その答えを求めて出会ったのが、PHIピラティスでした。
翌年にはアメリカでマスタートレーナー資格を取得。
帰国後は、東京・南青山の産前産後専門スタジオでディレクターを務め、
2013年には、自らのスタジオを開業しました。

現在は、インストラクターの育成や、
プロアスリート、舞台俳優、タレント、芸術家、経営者など、多彩な分野で活躍する方々のコンディショニングをサポート。
2022年には六本木に完全プライベートサロンも設け、
よりパーソナルなアプローチで「心と体の軸を整える」時間を提供しています。

肩書きではなく、変化で信頼される存在でありたい。
それこそが、私がこの道を歩き続ける理由です。

【無料メール講座】

ただ痩せるだけじゃない。
“私らしく、美しく整う”ピラティスを。

ピラティスの基本や哲学を、初心者にもわかりやすく解説。
読むだけで「凛とした美しさ」に近づける毎週1本届くメール講座です。

さらに、自宅でできる目的別エクササイズ動画10本をプレゼント。

まずはここから、“あなたの変化”をはじめてみませんか?

メルマガ登録フォーム
Eメール